昨年から開催している、災害時の食支援勉強会を下記の日程で開催します。
災害時のキッチンカーによる食支援については、
国で位置づけや許可等の扱いが明確化されるなど
災害現場での活動が今後ますます期待されているところです。
ただ、被災者のニーズに応える支援には
普段の営業とは異なるスキルや事業者同士の協力体制も要求される場面が多いので
平時からの情報収集や横のつながり、ノウハウなどの学習が大切です。
つなぎ局では、2月6日に食支援の実動訓練を行い、
3月21日には長野県災害時支援ネットワークが主催した「イタリア式避難所運営システム」の実動訓練に参加し、
災害時と同様な炊き出し訓練を重ねてきました。
今年度も実動訓練が予定されていますので
より多くのキッチンカーの皆さんに参加いただけるよう
勉強会を重ねていきます。
〇第4回災害時の食支援勉強会
日時:2025年5月21日(水)17:00~19:00
場所:長野ターミナル会館シェアキッチンパーティルーム(長野市岡田町178-2)
対象者:キッチンカー事業者
参加費:無料(つなぎ局登録店舗のみ)
内容(予定):
1.キッチンカー食支援をとりまく最近の動向について
2.食支援実動訓練の振り返りと課題の整理
3.つなぎ局災害支援班登録制度について
申し込み方法:
下記メールあて件名「食支援勉強会参加希望」と記載しご連絡ください。
info@tsunagikyoku.com
申し込み締め切り:5月16日(金)